春の京都 母と娘の二人旅 2013.3.24・25
いとこの結婚式の為、大阪に帰省。
夫は仕事があるので翌日に帰りましたが、私と娘はせっかくなので京都にも一泊して帰ることにしました。
この日は、娘の6歳の誕生日♪ 娘の誕生日に大好きな京都を旅することが出来て、とても良い思い出になりました。
夫実家の最寄駅から京阪電車に乗り、京都へ向かいます。
電車を待っている間、向かいのホームにトーマスが描かれた京阪電車が通りました。カワイイ♪
シルクハットを被った男の子、京都のあちこちの駅(烏丸線だけかな?)で見かけるのだけど
マスコットキャラクターなのかな?
京都に来る度、気になっています。
まず今日宿泊する旅館に荷物を預け、はりきって向かった先は・・・
「大極殿 栖園」
開店時間の10時前に到着してしまい、娘としりとりをしながら待っていたら「少し早いですけど、どうぞ〜」と席に案内して下さいました。
一昨年の暮れに訪れた際 初めて食べた「琥珀流し」がとっても気に入り、月ごとに蜜が替わる琥珀流しを全部制覇したい!というのが私の密かな小さな夢。^^
1月〜3月まで琥珀流しはお休みなのですが、3月末から4月の桜蜜の琥珀流しが食べられるということを知り、ならば せっかくのチャンスなので
琥珀流しを食べに京都に寄って帰りたい!と、今回の旅行を決めたくらいなのです。
桜蜜の琥珀流しとわらび餅のセットを注文。
ぷるぷる つるんと喉越しが良くて、本当に美味しい!
月ごとに替わる蜜は、4月 桜蜜、5月 抹茶小豆、6月 梅酒蜜、7月 ペパーミント、8月 冷やし飴、9月 葡萄、10月 栗、11月
柿、12月 黒豆
特に気になるのは、6月の梅酒蜜、7月のペパーミント、9月の葡萄。 いつ行けるかなぁ・・・
お店のお手洗いへ向かう途中で・・・立派な梁の町家造りに、しばし見とれてしまいました。
「鈴木松風堂」
和紙を使った雑貨がたくさん!
パスタケースやシュガーポット、スマホスタンド等、和紙雑貨では珍しい物もいろいろありました。
大・中・小の丸筒の入れ子BOXを購入。
目移りする位たくさんの柄があって、いろいろ迷いながら写真の3つを選びました。
京都に来る度に目にしている四条大橋からの眺め。
この日はポカポカ陽気でとても気持ち良いお散歩日和でした。
「SOU・SOU」
ハンカチに丁度良いサイズの”ひめ丈てぬぐい”を購入。
友達へのプレゼントに別の柄のひめ丈てぬぐいも買いました。
祇園白川の桜
あと一週間遅かったら、満開の桜を拝めたのだけどな・・・残念。
でも、枝垂れ桜はきれいに咲いていました。
レンタルした?着物を着て楽しそうに写真を撮るお嬢さん達^^
私も若かりし頃、友達3人と京都旅をした際、舞妓さんになっていっぱい写真撮って楽しかったなぁ・・・
もうすぐ「都をどり」なので、至る所にポスターが貼ってありました。 「白川宵桜ライトアップ」、きれいなんだろうなぁ・・・
この頃に、いつか来てみたい。
以前テレビで見て気になっていた「あじき路地」へ・・・
平日は営業していないのですが、この日は日曜日。 せっかくなので、ちょっと遠かったけれどテクテク歩いて向かいました。
あじき路地とは・・・築約100年という古い長屋が12軒連なる路地。
2004年から住むことを条件に、ものづくりを行なう若い作家たちが集まり、週末限定オープンのショップや工房を展開。
路地の名前は大家さんの名字をとって命名したもの。 (ガイドブックより)
格子戸の昔懐かしい風景。 人気のがまぐち屋さん「プセット」 昔使用されていた井戸水を汲み上げるポンプ
足踏みミシンで丁寧に作られる作品は人気があり
昨日ほとんど売れてしまったらしく、3点程しか商品が残っていませんでした。
あじき路地に向かう途中にあった「古道具屋さん」
京都最古の禅寺「建仁寺」
手入れが行き届いた庭がとても美しく、皆、縁側に座って日向ぼっこ。
私と娘も「今日、何食べようか〜?」等とたわいもない話をしながら、しばし日向ぼっこ。
ポカポカと暖かくてとても気持ちよく、いつまでも座っていたい気分でした。
御朱印して頂きました。
「冨美家」で遅めのお昼ご飯
冨美家なべとかやくごはんのセットをいただきました。
「錦市場」
滞在中、3往復位したかも・・・
いつも年末の身動き出来ない程混んでいる錦市場しか来たことがなかったので、今回はゆっくりお店を見てまわることが出来て嬉しかった。
錦市場で、ちょっとお買い物。
旅館で食べようと思い「麩嘉」で麩まんじゅうや「京とうふ 藤野」の豆乳ドーナツを買いました。
近代的な京都駅
大階段に次々京都の名所が映し出されて、見ていて楽しかったです
京都駅にある伊勢丹で夕食用のお弁当やパン等を買って、旅館へ・・・
京都タワー近くにあるお手頃価格の旅館に泊まりました。
私の晩御飯は、前から一度食べてみたかった「紫野和久傳」の鯛ちらし
上品な味付けでとても美味しかった!
〜2日目〜
2日目も とても気持ち良いお天気^^
軽く朝食を済ませ、まず向かった先は寺町通りにある竹と木のお店「ばんてら」
れんこん、たけのこ、ピーマンの箸置きと りすのマグネットを買いました
どうぶつマグネットは、ネコやイヌ、ヒツジ、サル、ゾウ‥等々たくさん種類がありました。
マグネットを2つ合わせると、カードホルダーになります♪ お店の方が、娘に竹のしおりを
プレゼントしてくれました。
今回は買いませんでしたが、亀屋良永のお菓子「大原路」、今の時季は「春の色」
以前、「大原路」(梅だより)を買いましたが、しっとりとした美味しい落雁です。
お昼にはちょっと早かったけれど、混む前に・・・と向かった先は「スマート珈琲」
旅行に来る前から、ランチはスマート珈琲で食べよう!と決めていました。^^
いつも京都に来る年末は、1階の喫茶スペースのみの営業になっているので
いつか2階のレストランで食事をしたいと、ずっと思っていたのです。
私はハンバーグとエビフライのセット、娘はオムライスを注文。
しっかり丁寧に作られた正統派の洋食という感じで、とっても美味しかったです。
喫茶スペースのフレンチトーストやホットケーキも美味しいけれど、2階のランチはメインディッシュが2品選べるスマートランチ(ライス付き)が1050円
オムライス(サラダ付き)が850円と、とってもお得で大満足。 他のメニューも食べてみたい。
寺町通りにある「とり市」
今の季節は、お店中”たけのこ”だらけです。
秋は”松茸”でいっぱいになります。
「みすや針」
三条通りに面したみすやビルの奥に入っていくと、三条通りの喧騒が嘘のような静かで落ち着いた空間が広がっています。
お店の中は小ぢんまりとしていますが、美しく趣のあるお庭が素敵で桜もきれいに咲いていました。
購入したのは、娘と一緒に選んだ3本の可愛い待ち針。
「京都南座」
「花見小路通」を歩いて向かった先に、お目当てのお店が・・・
「京きなな」
きなこをテーマにしたアイス専門店
「べりーべりーきなな」と「できたてきなな」を注文。
私達が行った時は運良く すぐ席に案内して頂きましたが、お店を出る頃は行列が出来ていました。
こんな所にも舞妓さん・・・ いつか「都をどり」見てみたいな。
今日もまた白川へ・・・
昨日、今日と暖かかったこともあり、昨日より少し桜の開花が進んでいました。
「壹銭洋食」
入ったことは一度もないのですが、京都に来るとよくお店の前を通ります。
お店の前には、面白い人形や看板がいっぱいで、いつも娘が食いつきます。^^
帰りの新幹線の時間も迫ってきて、駆け足で次に向かった先は・・・木版画の「竹笹堂」
読書好きの友達へのお土産にブックカバーを買いました。
以前来た時に、自分用に購入したブックカバー
烏丸駅から竹笹堂に行く途中に京都を代表する京町家の一つ「杉本家住宅」がありました。
そろそろ時間切れなので、京都駅に向かいます。
旅館で預かってもらっていた荷物を受け取り、伊勢丹でちょっとお買い物をして、新幹線のホームへ・・・
2日間、めいっぱい楽しんだ京都ともお別れ。
いつか大好きな京都を、娘と女同士2人で旅出来たらいいなぁ・・・と思っていましたが、こんなにも早く実現できるとは思っていませんでした。
しかも、娘の記念すべき誕生日に行くことが出来て、とても思い出深い楽しい旅になりました。
私の行きたい所やお買い物に いっぱい付き合ってくれた娘に感謝。
〜京都で買った他のお土産〜
菜の花や山芋のお漬物
「青じそちりめん」と「にしきごま」
京都で買ってきたもので、旅の余韻に浸りながら朝ごはん。
人参、かぼちゃ、ほうれん草、トマト等々のパウダーで色と味がついた「にしきごま」
見た目もカラフルでかわいいし、美味しい! もっと買ってくれば良かったな。
値段もお手頃だし、お土産にも喜ばれそう。
「SOU・SOU」の伊勢木綿ぽち袋に入った、亀屋良長の和三盆。
京都らしい版画絵の可愛い小箱に入った、きなこ味の黒豆チョコ 「北尾」黒豆の砂糖掛け
「鳩居堂」オリジナルの一筆箋
京都から娘宛にハガキを出しました。 京都らしい素敵な消印
お し ま い
HOME
odekake top